>こだわりの逸品へ
逸品倶楽部 │川柳くらぶ  │人気商品  │人気ショップランキング
PR 炭の専門店 備長炭片岡屋
世界の民族楽器がいっぱい!直輸入でお届けします。
”最高の楽しみ”をいつまでもそばに置いておきたいあなたへ。大人の好奇心を最高にくすぐる逸品を集めてみました。

■音楽療法のための楽器
>>>逸品ショップ ガッキコムさん
音楽療法のための楽器

>>>商品ページ

楽器のことなら、楽器店へ。あらゆる楽器が見つかるのが、ガッキコムさん。

今回ご紹介するのは、音楽療法のための楽器、その名も、「goldenミュージックトロリーセット」です。

音楽というものが人間の精神作用に働くことはご存知の方も多いと思いますが、goldonは1936年にドイツで設立された知育楽器の専門メーカー。

音楽療法や音楽教育のスタートラインの楽器として高く評価されています。

自然素材で丁寧に作られた楽器は、それだけでも人の心を癒してくれる逸品。

セットには、マラカス、ギロー、タンバリン、シンバル、木製クラベスほかが同梱。

個人で手に入れるもよし、また音楽療法に取り組む施設などで手にしていただきたい楽器セットです。

■バンダイ リトルジャマー
>>>逸品ショップ ガッキコムさん
バンダイ リトルジャマー

>>>商品ページ

楽器のことなら、楽器店へ。あらゆる楽器が見つかるのが、ガッキコムさん。

今回ご紹介するのは、バンダイ リトルジャマー

楽器店なのに、バンダイ?

と思った方、実はあのバンダイがケンウッドと提携して開発したのがこちらなんです。

こちらの人形、リアルに演奏するミュージシャン・ロボット!ということで、楽器店さんで取り扱っているワケなんです。

「ピアノ」「ギター」「ドラムス」「ウッドベース」「サックス」の5人のプレイヤーが音にあわせてリズミカルな動きをしながらセッションを奏でる。

さらに、赤外線リモコンにより選曲、スタート・ストップ、演奏モードなど様々な遠隔操作が可能です。

また付属のROMカートリッジには25曲が入っており、別売りで曲の追加もできるというから、手にした後まで楽しめます。

いかがですか?

お部屋に置かれれば、小さなライブハウスに様変わり。もちろんインテリアとしても最高です。

バンダイ リトルジャマーと覚えて下さい。

■スズキハーモニカ 特製スズキSUS-23
>>>逸品ショップ ガッキコムさん
スズキハーモニカ 特製スズキSUS-23

>>>商品ページ

楽器のことなら、楽器店へ。あらゆる楽器が見つかるのが、ガッキコムさん。

今回ご紹介するのは、スズキハーモニカ 特製スズキSUS-23

ハーモニカといっても、種類は実に多い。

スズキハーモニカ 特製スズキSUS-23は、複音ハーモニカの最高級モデル。熟練した名工が1本1本製作したまさに芸術品なのです。

23穴 ゴールドメッキカバー アルミボディー 豪華ケース付という逸品。

複音ハーモニカはトレモロのついた美しい響きを持つためトレモロ・ハーモニカとも呼ばれ、上下2列に並んでいる穴を同時に吹くことにより、ほどよいトレモロのついた情緒豊かな美しい音が得られます。

こちらはなかでも店長おすすめのハーモニカ。

そう、楽器の専門店さんのおめがねに掛かった逸品なんです。

趣味をはじめるのは思い立ったときが最良のスタート。もちろん、これまでにもハーモニカに親しんできた方にも手にしていただきたいものです。

■30弁オルフェウスピアノオルゴール
>>>逸品ショップ ガッキコムさん
30弁オルフェウスピアノオルゴール

>>>商品ページ

楽器のことなら、楽器店へ。あらゆる楽器が見つかるのが、ガッキコムさん。

今回ご紹介するのは、30弁オルフェウスピアノオルゴール。

W145× H93×D180  

子供の頃に手にしたオルゴールとはちょっと違う、まさに大人のためのオルゴール。

曲はスタッフの方におまかせということですからこちらもお楽しみ。

でも、曲が分かったほうがいいという方には、グランドピアノオルゴール(ミスタークリスマス)がおすすめ。

ガッキコムさんの同じオルゴールコーナーに紹介されています。ジングルベル、聖夜、ホワイトクリスマスなどが奏でられます。

オルゴールコレクターをはじめ、小さくても洒落たミニチュアインテリアをお部屋におきたいという方まで、大人の心を本当にくすぐる逸品です。

オルゴールというと、女性の楽しみと思われがちですが、ぜひロマンティックな男性のお部屋にも一つ置いていただきたいものです。

■源氏物語トランプ
源氏物語トランプ

>>>商品ページ

戦国時代グッズを扱う安土桃山通販さんより選りすぐりの逸品をご紹介します。

今回ご紹介するのは、平安時代を代表する「源氏物語」のトランプ。

こんなトランプがあるんですねぇ。

源氏物語と言えば、知らない人はいない平安時代の作品。学校の教科書でも習いましたが、11世紀初頭、紫式部によって作られたのが物語。

でも私たちが知っている「源氏物語」は、文字としての名前ぐらい。

作品は、全五十四帖から成りますが、こちらのトランプは、スペードのA「桐壺」からはじまる五十四帖完全揃い絵の雅カードなんです。

カードという西洋の遊びに、和が描かれているのが何ともいえない興味をそそります。

歴史好きではない方もいるかもしれませんが、こんな優雅なカードを見ればすぐにでも友達を呼んでカード遊びがしたくなるかも。

見て楽しむこともできるのがいいですね。

■日本史かるた
日本史かるた

>>>商品ページ

戦国時代グッズを扱う安土桃山通販さんより選りすぐりの逸品をご紹介します。

今回ご紹介するのは、2000年前の太古より現代に至るまでの重要事項と人物それぞれ100を選出した「日本史かるた」です。

重さは、1,130g。

札サイズは、87×57mm。

読札・取札 各100枚の計200枚が、パッケージに収められた逸品です。

読札の各裏面には解説、また取札の各裏面には時代、西暦、年号を覚えやすいように語呂合わせがあります。

歴史を学ぶのにも役立つ日本史かるたですが、ちょっと優雅な大人の遊びとしてはじめられてはいかがですか?

もちろん家族でも十分に楽しめそうです。

■浮世道中膝栗毛すごろく
浮世道中膝栗毛すごろく

>>>商品ページ

戦国時代グッズを扱う安土桃山通販さんより選りすぐりの逸品をご紹介します。

江戸にタイムスリップ!

今回ご紹介するのは、江戸時代の絵双六の名作「広重東海道五十三次」の完全復刻版すごろく。

「膝栗毛」は十返舎一九が書いた「東海道五十三次」の物語を土台に作者広重が実際に東海道を往復し体験した印象を描いた作品。

双六盤のサイズは、515×728mm

さいころと付属で木の駒までセットになった本格すごろくです。

また、普通の双六は振り出しが「お江戸日本橋」ですが、この双六は「神田八丁堀」とのこと。

安土桃山通販の管理者いろはさんのホームページを拝見すると、振り出しが「八丁堀」である背景が紹介されているので、ぜひ、こうした予備知識もお見逃し無く。

いかがですか?

優雅でちょっと贅沢な大人の遊びとして手に入れてみては?

■日本の城プチハンドタオル
日本の城プチハンドタオル

>>>商品ページ

戦国時代グッズを扱う安土桃山通販さんより選りすぐりの逸品をご紹介します。

今回ご紹介するのは、日本の城の写真がプリントされたプチハンドタオルです。

法隆寺とならんで日本ではじめて世界文化遺産にも登録され、別名「白鷺城」としても知られる「姫路城」をはじめ、ご存知の大阪城や、会津若松城、松本城など日本のお城がキレイにプリントされたハンドタオルです。

サイズは、25センチ×25センチの綿100%。

絵画のような風合いのプチハンドタオルは、お城好きならぜひ全ての種類を集めたくなるような逸品。

戦国グッズをこれから集めてみようかな?という方にも、実用性かつ集める楽しさが味わえるのがこちらのタオルでしょう。

1枚手にしたらきっとコレクターとしての第一歩を踏み出せますよ。

コーデュロイ カーキ色エプロン
コーデュロイ カーキ色エプロン

>>>商品ページ

キッチンに立つ男はカッコイイ。男性用のエプロン専門店「男のエプロン屋」さんより、こだわりの逸品をご紹介します。

おしゃれなあなたにはカーキ色が似合う。

落ち着いた色彩、両脇のポケットに前面のスリットと機能性でもバツグン。

選ばれたエプロンは、デザインだけでなくキッチンを動き回るあなたにも喜んでもらえる実用的なものです。

生地は2種類。

お好きなタイプをお選びいただけます。

これなら、家庭の中でも「パパかっこういいね」なんて家族からの声も聞えてきそうな逸品です。

背面もきれいですから、ぜひ、商品ページでじっくりご覧ください。

牛革使用 革のエプロン
牛革使用 革のエプロン

>>>商品ページ

キッチンに立つ男はカッコイイ。男性用のエプロン専門店「男のエプロン屋」さんより、こだわりの逸品をご紹介します。

男性のエプロン姿って、意外と格好いいですよね。キッチンだけでなく、日曜大工や趣味の時間におしゃれな本革のエプロンはいかが?

柔らかいベロア調の牛革を使用した本格派エプロン。

牛皮の特性を生かし切傷や火炎、熱湯から体を守るので安心。キャンプで使用しても良いですね。

胸のポケットは中央にミシンで本縫いしてあり、ペン刺しや携帯を入れることもできる。また、腰部分と合わせて、計4つのポケットがあるのも便利。

いかがですか?

しっかりとした生地の本革エプロン。

キッチンやさまざまなシーンで活躍できる、まさに男のための「エプロン」です。

MARUMIZU-GUMI 巻物絵てがみ帖(レターセット)
MARUMIZU-GUMI 巻物絵てがみ帖(レターセット)

>>>商品ページ

「お気に入りの小物・雑貨と暮らす小さな幸せ」をコンセプトにアクセサリーやインテリア雑貨を販売する、セレクトショップLunaさん。

今回取上げる商品は、「MARUMIZU-GUMI 巻物絵てがみ帖(レターセット)」です。

製本家の井上夏生さんの作品をLunaさんがセレクト。

巻物の外側に古布を使い、古布特有の風合いと巻物という形が見事にマッチ。

演出にこだわるあなたならば、大切な人の誕生日や記念日のメッセージカードにいかが?色鮮やかな中にどこか懐かしさの香りが漂う巻物はきっと二人を和ませるはず。

小物へのこだわりは繊細な気配りができるあなたに、まさにピッタリのアイテムです。

また、和モノにこだわる料理屋さんのテーブルやカウンター、お品書きなどに使われてもいいですよね。

いろいろなシーンに「巻物絵てがみ帖」を使ってみてください。

■洒落札シール

>>>商品ページ

落語立川流色物真打・立川文志さんが当主。文志流江戸文字を駆使した江戸文字グッズを販売する文志さんのホームページより、「洒落札シール」をご紹介します。

「洒落札」と聞いてピンと来た方、貴方は通です!

唯一の既製品というのがこちらの「洒落札」。全国の催事場(職人展)には、このシール目当てで足を運ばれる常連さんも多いとのこと。

贈り物・手紙・お礼状・御祝儀袋・お祝いごとなど、ありとあらゆるシーンに使う人のアイデア次第で使えるシールは全部で500種類以上。

ちなみに、立川文志さんのモットーは、
「365日、酒量解禁」とのこと。

どんな「洒落」がシールになっているのか、ユーモアと機知に富んだ文志さんの世界をのぞいてみませんか?

★『洒落札』は、商標登録されています。

■1/70 鹿苑寺 金閣
1/70 鹿苑寺 金閣

>>>商品ページ

鹿苑寺金閣。
室町時代の三代目将軍、足利義満が京都北山に1397年、別荘として造営。

広大な庭園には多くの木々や回遊式の池を配し、そのほとりに外壁面を金箔ではりめぐらした豪華絢爛な建物としても有名。

今回は、本格建築模型の第一線、アートモデルケイワンさんより「その金閣を70分の1スケールで再現した模型」のご紹介です。

建築模型の醍醐味の一つは、より精巧な部品を通じ、完成されるイメージを頭に描きながら自分の貴重な時間を自分のペースに合わせて費やすこと。その工程では、想い、そしてまた悩み、自らが製作すべての指揮をとる。ここにも至極の喜びがあるでしょう。

ほぼ全ての部品で厳選檜(ひのき)材を使用。

木製部品150種以上、金属部品6種を使用、総部品点数600点以上。

金沢箔の金箔平押紙、金色塗料(水性)、筆もセットされた豪華版。いかがですか?

これまでの建築模型とは一線を画すこだわりにこだわった本格建築模型「1/70 鹿苑寺金閣」。

寺巡りを心から楽しむ方、そして建築模型を愛する方にも、一人の建築職人であるかのような瞬間瞬間が"ここ"にはあります。

■襟裳岬灯台レプリカ

>>>商品ページ

海の航路標識「灯台」のレプリカが登場です!

本来、光波標識としての役目以外にその土地土地ではもっとも身近な光の目印であり、また夜の海を照らすことからときに神秘的な灯台。

スケール200分の1。

明治22年北海道4番目の灯台として設置点灯された北海道幌泉郡えりも町の「襟裳岬灯台」レプリカです!

お子さんから子供心を持った大人まで楽しめるマツ・モデルデザインさんからの逸品です。

■手回しお茶挽き器

>>>商品ページ

製品サイズ:幅11×奥行き11×高さ15cm
重量 :560g

空前のお茶ブームの中、いまや家庭で「お茶を挽く」という楽しみ方が流行っています。しかし、こちらの製品は皆さんがよく知っている「電動のお茶挽き器」とはちょっと違います。手動のお茶挽き器です。

茶葉を入れて、手元のハンドルをぐるぐると自らの手で回す。料理にこだわる方は、ぜひとも道具にもこだわりたい。そんなレトロな逸品です。

■石庭「枯山水」ミニ立石組

>>>商品ページ

静寂の空間の中で、集中力や精神統一がはかれるミニ「枯山水」。

広がりを感じさせる石組みで、新しい視点で考える雰囲気を深い静寂の空間が醸し出します。コンパクトなサイズですが、感じる和の空間の広がりは想像以上で奥深さを楽しめます。

お部屋の中に飾れば自分だけの和風空間と佇まいを感じずにはいられないでしょう。

■水琴窟(中)ミニ庭園セット

>>>商品ページ

本物志向のあなたへ!

寸法:650X360X400(mm)、100V水中ポンプ使用。陶器(信楽焼)、垣根、砂利、竹はすべて本物!

洞窟内に水滴を落としたとき発生する反響音を庭園内で楽しむ日本庭園技巧のひとつ、水琴窟のミニチュアはいかがですか。

小型水中ポンプによる水循環方式をとり、静けさの中、透き通るような水琴窟の音色をミニ庭園で再現した、本物志向派にはたまらない逸品です。


■企画 逸品倶楽部(運営/WEBコンサルティングのイープレス
■お問合せ フォームよりお願いいたします >こちらへ


本ページは、逸品倶楽部(運営/WEBコンサルティングのイープレス)が独自に取材、紹介した商品ページです。許可無く画像の転載、およびコメントの無断引用をお断りいたします。但し、当サイトへのリンクはフリーです。